
『クラロワ』クラッシュ・ロワイヤルにおける、2016年11月最新版の最強カードランキングについて掲載していきたいと思います。
クラロワでは、ユニットカード、建物カード、呪文カードの3タイプがあり、更にはノーマルカード、レアカード、スーパーレアカード、ウルトラレアカードの4種類のレアリティが存在します。
2016年11月現在では、実に63種類のカードが登場していますが、真の『最強』と呼べるカードは一体どれなんでしょうか?
最初に記載しておきますが、これから掲載していく「最強カードランキング」は、あくまで管理人である私(ダディ)が個人的な意見と独自に調査して勝手に決めたランキングですので、『誰もが納得のいくランキングではない』ということを予めご理解ください。
そして、クラロワでは1種類のカードで「強い」「弱い」を考えるのではなく、複数のカードの組み合わせで『最強デッキ』を考えて行くものです。
ですので、「最強カード」というよりは、「デッキに入れているプレイヤーが多いカード」という方が正しいのかもしれませんが、気休め程度にご覧頂ければと思います。
最強カードランキング【ベスト3】
まずは、トータル的に見た「最強カードランキング」ベスト3から掲載していきます。
第1位:メガガーゴイル
最強カードランキング、不動の1位は、やはりメガガーゴイルです。
メガガーゴイルは、いま最も使われているカードの1枚ですが、おそらく世界ランカーの上位のみならず、レジェンドアリーナ全体で、一番多くバトルで使われているカードだと思います。
その強さは歴然で、コスト3とは思えないほどの強さを持っています。
特に、コスト4のマスケット銃士よりも、HPや毎秒ダメージが上という時点で強いことが分かりますよね。。。
今後、バランス調整で下方修正が入らないことを祈るしかありません。
メガガーゴイルの個別記事はコチラ
→『クラロワ』メガガーゴイルのバトル中の効果的な使い方と対策
第2位:ローリングウッド
そして、最強カードランキング第2位は、まさかのローリングウッドです。
『え?まじで?』と思った方も中にはいると思いますが、ローリングウッドは、今注目度No.1のカードです。
最近実施されたバランス調整では、「スケルトン部隊」が相当使えるカードに変貌しましたが、そのスケルトン部隊を、ローリングウッド1発で瞬殺することが可能です。
他にも、全てのユニットに対し「後方に押し返す」という特殊効果を持っていますので、バトル中にはこの効果が勝敗に大きく影響してきます。
ウルトラレアカードですので、入手や育成には時間がかかりますが、もし入手できたプレイヤーは積極的に使っていくべきだと私は思います。
ローリンウッドの個別記事はコチラ
→『クラロワ』ウルトラレア「ローリングウッド」の使い方と対策
第3位:ザップ
そして、最強カードランキング第3位は、ザップです。
ザップの強いところは既にご存知かと思いますが、低HPユニットを処理する際や、インフェルノタワーなどのダメージをリセットしたりと、非常に使い勝手の良いカードであることが分かります。
『タイプ別』最強カードランキング【ベスト3】
次に、最強カードランキングをタイプ別で掲載していきますが、それぞれの理由や強い点などは長い文章になってしまいますので省きます。
ユニットカード部門
第1位:メガガーゴイル
メガガーゴイルの個別記事はコチラ
→『クラロワ』メガガーゴイルのバトル中の効果的な使い方と対策
第2位:ホグライダー
第3位:ジャイアント
ジャイアントの個別記事はコチラ
→『クラロワ』レアカード「ジャイアント」の効果的な使い方と対策
建物カード部門
第1位:インフェルノタワー
第2位:墓石
第3位:大砲
呪文カード部門
第1位:ローリングウッド
ローリングウッドの個別記事はコチラ
→『クラロワ』ウルトラレア「ローリングウッド」の使い方と対策
第2位:ザップ
第3位:ファイアボール
[ad#ad-g3]
『レアリティ別』最強カードランキング【ベスト3】
続いて、最強カードランキングをレアリティ別で掲載していきますが、それぞれの理由や強い点などは長い文章になってしまいますので省きます。
ウルトラレアカード部門
第1位:ローリングウッド
ローリングウッドの個別記事はコチラ
→『クラロワ』ウルトラレア「ローリングウッド」の使い方と対策
第2位:プリンセス
プリンセスの個別記事はコチラ
→『クラロワ』プリンセスのステータス・効果的な使い方と対策
第3位:スケルトンラッシュ
スケルトンラッシュの個別記事はコチラ
→『クラロワ』スケルトンラッシュの効果的な使い方と対策
スーパーレアカード部門
第1位:スケルトン部隊
※掲載中のイメージは「コスト4」となっていますが、現在は「コスト3」です。
第2位:ライトニング
第3位:ゴーレム
ゴーレムの個別記事はコチラ
→『クラロワ』ゴーレムを入れたデッキ・効果的な使い方と対策
レアカード部門
第1位:メガガーゴイル
メガガーゴイルの個別記事はコチラ
→『クラロワ』メガガーゴイルのバトル中の効果的な使い方と対策
第2位:インフェルノタワー
第3位:ホグライダー
ノーマルカード部門
第1位:ザップ
第2位:アーチャー
※重要※
ローリングウッドの最大レベル『5』のダメージでは、アーチャーの最大レベル『13』を1撃で仕留めることができないので、最近ではアーチャーの需要が高まっています。
アーチャーの個別記事はコチラ
→『クラロワ』アーチャーのバトル中の効果的な使い方と対策
第3位:ロイヤルジャイアント
ロイヤルジャイアントの個別記事はコチラ
→『クラロワ』ロイヤルジャイアントの使い方とデッキ編成案
まとめ
以上が、『クラロワ』最強カードランキング【2016年11月最新版】になります。
まとめになりますが、クラロワでは毎月のようにカードのバランス調整が実施されていますので、最強カード(需要の高いカード)は頻繁に変わってきてしまいます。
一番良い確認方法は、グローバルランキングを見たり、クラロワTVを視聴したりすることで、その時の最強カードや、最強デッキを確認することができると思います。
他にも、クランに加入している方は、クラン内の上手なプレイヤーにアドバイスをもらったりすることで、比較的簡単とは言いませんが、バトルの勝率を上げることができるデッキを考案していくことができると思います。
バトルに勝ってなんぼのゲームですので、自分の手持ちのカードに合った最強デッキを見出していきましょう。
[ad#ad-g3]