『クラロワ』クラッシュ・ロワイヤルにおける、ウルトラレアカード「インフェルノドラゴン」のステータス、バトル中の効果的な使い方と対策について詳しく掲載していきます。
インフェルノドラゴンは、建物カードの「インフェルノタワー」の性能を持ったドラゴンですので、ダメージを与える時間が長いほど大ダメージを与えることが可能です。
『クラロワ』ウルトラレアカード「インフェルノドラゴン」のステータスと入手方法
インフェルノドラゴンのステータス
『クラロワ』のアリーナ4(P.E.K.K.Aシアター)でアンロックが可能なウルトラレアカードの「インフェルノドラゴン」は、建物カードの「インフェルノタワー」の性能を持ったドラゴンです。
ダメージ量は、継続すればするほど大きなダメージを与えることが可能ですが、複数ユニットや「ザップ」、「アイススピリット」には弱いというデメリットがあります。
基本データ
アンロック:アリーナ4(P.E.K.K.Aシアター)
ショップ購入:可
レアリティ:ウルトラレア
タイプ:ユニット
コスト:4
召喚数:1体
移動速度:ふつう
攻撃速度:0.4秒
攻撃タイプ:単体攻撃型
攻撃目標:空中/地上
射程:4
配置時間:1秒
ステータス
レベル | HP | 毎秒ダメージ |
1 | 950 | 75-875 |
2 | 1,045 | 82-962 |
3 | 1,149 | 90-1,057 |
4 | 1,263 | 97-1,162 |
5 | 1,387 | 107-1,277 |
アップグレードコスト
カードレベル | 必要枚数 | 必要ゴールド |
1 | 1 | - |
2 | 2 | 5,000 |
3 | 4 | 20,000 |
4 | 10 | 50,000 |
5 | 20 | 100,000 |
インフェルノドラゴンの入手方法
インフェルノドラゴンは、アリーナ4(P.E.K.K.Aシアター)でアンロックするウルトラレアカードとなっています。入手方法としては、バトル中の勝利報酬としてもらえる宝箱、おまけの宝箱、クラウン宝箱などの全ての宝箱から入手可能です。
更に、アリーナ9のレジェンドアリーナ以降になると、ごく稀にショップ画面より日替わりで購入することができますが、入手する確率は極めて低いカードとなっています。
「インフェルノドラゴン」のバトル中の効果的な使い方と対策
バトル中の効果的な使い方
ここからは、「インフェルノドラゴン」のバトル中の効果的な使い方について解説していきます。
インフェルノドラゴンは、従来からいるベビードラゴンにインフェルノタワーの能力を積んだユニットですので、そもそものHPは高くありません。
ですので、バトル中は壁ユニットである「ラヴァハウンド」や「ジャイアント」などの背後から出すのが最も効果的と言えます。
特に、インフェルノの特徴として、ダメージを与えている時間が長ければ長いほどダメージ量を与えることができますので、インフェルノドラゴンを使う際には、いかに延命できるかを考えて使うのがベストです。
空軍デッキで使う際には、ラヴァハウンドやベビドラを壁役にして、その背後から出すことでタワーに近づけることができます。
地上デッキで攻める際には、ジャイアントなどの高HPユニットを壁役にして、その背後からインフェルノドラゴンを出すのが理想です。
しかし、インフェルノドラゴンを実際に使ってみて、対複数ユニットに相当弱いということが分かります。
インフェルノドラゴンを使う時には、
- ベビードラゴン+インフェルノドラゴン
- バルキリー+インフェルノドラゴン
- ボウラー+インフェルノドラゴン
のように、範囲ダメージを持ったユニットと併用して使うのが理想的です。
この時、呪文カードの「ファイアボール」を併用して使うのもありだと思います。
バトル中に出された時の対策
次に、「インフェルノドラゴン」をバトル中に出された時の対策について説明していきます。
インフェルノドラゴンは、上記の使い方で説明したように、壁ユニットの背後から出してくるプレイヤーが多くなると予想されます。
ですので、ターゲットが壁ユニットにいかないように処理をしていく必要があります。
インフェルノドラゴンを処理する方法としては、「ザップ」や「アイススピリット」を使って、ダメージ量をリセットし、複数ユニットの「槍ゴブリン」や「ガーゴイル」で処理をするのが理想です。
他にも、高HPユニットでターゲットを取ることができれば、「マスケット銃士」で処理をするのもありです。
中には、壁ユニットの処理として「バーバリアン」を出し、インフェルノドラゴンのターゲットも取ってしまうという強者も見かけますので、インフェルノドラゴンを処理する際には、「複数ユニット」で処理をするのが一番です。
相性一覧表
近日公開予定
まとめ
インフェルノドラゴンは対高HPユニットに有利か!?
以上が、『クラロワ』インフェルノドラゴンの効果的な使い方と対策になります。
現時点で言えることは、インフェルノドラゴンは高火力を持っているので対策は必須ということになります。
自分がインフェルノドラゴンを使っている間はまだ良いですが、相手に使われた際には、「スパーキー」が登場した時のように無駄にクラウン3つの敗北をしてしまう危険性が出てきます。
落ち着いて複数ユニットで処理をして、使う際にはできる限りインフェルノドラゴンを延命できるように戦略を練っていきましょう。
そして、アリーナ4〜6の中間アリーナ帯では、高HPユニットの存在は大きいものがありますが、インフェルノドラゴンの登場によってそのバランスが変わると予想されますので、使う側も使われる側も、十分期待のできる新ウルトラレアカードだと言えます。
その他のカードについてはコチラ
→カード一覧
その他の新カードの詳細記事はコチラ
→『クラロワ』メガガーゴイルのバトル中の効果的な使い方と対策
→『クラロワ』アイスゴーレムのバトル中の効果的な使い方と対策