
『クラクラ』クラッシュ・オブ・クランにおける、新たな「課金アイテム」がショップ画面に並んでいましたので掲載していきます。
今回のアプデ以降に登場した課金アイテムは、
- ボムタワーパック
- バリューパック
の2つですが、どっかで見たことのある課金アイテムですね。。。(笑)
以前、クラロワでも各アリーナ毎に「バリューパック」が登場しましたが、クラクラの「バリューパック」や「ボムタワーパック」もそれと同じようなものです。
基本的には、クラクラでの課金アイテムは「エメラルド」のみでしたが、今回から登場したバリューパックには、ゴールドやダークエリクサーなどの資源と、エメラルドが入ったパック販売です。
率直に言うと、少しばかり運営の課金に対しての意地汚さが垣間見る瞬間だなというのが一番最初に来てしまいます。。。
そんな新たに登場した課金アイテムですが、今回はそれらの情報について触れていきたいと思いますので是非ご覧ください。
「ボムタワーパック」とは?
まず最初に、新たな課金アイテム「ボムタワーパック」について掲載していきます。
「ボムタワーパック」の中身は、
- 防衛施設「ボムタワー」レベル2
- 400万ゴールド
- 1,200エメラルド
の3点セットとなっています。
価格は、日本円で1,200円となっていますが、通常で課金した場合も1,200円で1,200エメラルドですので、プラス「ゴールド」と「ボムタワー【レベル2】」がついてくることを考えれば、お得なパックだということが分かります。
実際に、管理人の私はすぐに購入してボムタワーを新設し、すぐにレベル3のアップグレードに着工したわけですが、何故か腑に落ちないのであります。。。
普通にボムタワーを設置した場合に比べると、最初からレベル2の状態ですぐに利用できるわけですから、なんら損をしているわけではありませんが、私のようなプレイヤーが運営の『カモ』なのかもしれませんね。。。(泣)
新防衛施設「ボムタワー」の詳細記事はコチラ
→クラクラ【防衛施設】ボムタワーのステータスとレベル別詳細
「バリューパック」とは?
続いて、新たな課金アイテム「バリューパック」について掲載していきます。
「バリューパック」の内容は、現時点ではTH10のものしか分かりませんが、おそらく全てのTH帯でそれぞれの内容で購入できるものと思われます。
ちなみに、TH10の「バリューパック(日本円で2,400円)」の中身は、
- 1,500万ゴールド
- 15万ダークエリクサー
- 2,500エメラルド
の3点セットとなっていますが、こちらも通常で課金した場合と同等のエメラルド+資源が付く内容ですので、課金する方にとってはお得なパック販売となっています。
私は、既に微量のエメラルドを保有していますので、特に必要ないと思い購入はしていませんが、これから課金する予定がある方は、是非バリューパックがおすすめです。
TH別バリューパック詳細
TH11
調査中
TH10(2,400円)
1,500万ゴールド
15万ダークエリクサー
2500エメラルド
TH9(1,200円)
1,000万ゴールド
10万ダークエリクサー
1,200エメラルド
TH8
調査中
TH7以下
調査中
その他のパック
資源パック(120円)
100万ゴールド
100万エリクサー
80エメラルド
大工パック(2,400円)
大工の小屋+1
2,500エメラルド
まとめ
以上が、「『クラクラ』ボムタワーパックとバリューパックって何?(笑)」になります。
まとめになりますが、最近のクラクラやクラロワは、課金への誘導が盛んになっていると感じます。
もちろんゲーム会社としても、課金ユーザーが増えないと儲からないわけですから仕方ありませんが、やたら課金ユーザーと無課金ユーザーの差が生じてしまうのでは?と個人的には思います。。。
ゲームアプリの課金は、基本的に「強くなる」というよりも、「強くなるまでの時間を短縮することができる」という考えが正論です。
ゲームに関しての課金は個人の自由ですが、自分の財布と相談して課金するようにしましょう。
新たに登場した防衛施設「ボムタワー」の詳細はコチラ
→クラクラ【防衛施設】ボムタワーのステータスとレベル別詳細
2016年10月に実装された大型アップデートの内容はコチラ
→過去最大級!?『クラクラ』2016年10月大型アプデ速報!
Th9は1200円で1200エメラルド1000万ゴールド10万ダクエリでした
コメントにてご報告して頂き、誠にありがとうございます。
非常に助かります。
th7 テスラ3レベとババキン1レベ 1200エメラルド 1200円でした。
コメントでの情報ありがとうございます。
今後も何かありましたらよろしくお願い致します。