
『クラロワ』クラッシュロワイヤルにおける、アップデート後のショップ画面から購入可能なカードの価格(必要ゴールド数)について詳しく掲載していきます。今回のアプデ以降は、ウルトラレアカードがショップ画面にごく稀に登場する仕組みになりましたが、その購入価格の高さにびっくり!?
『クラロワ』アプデ後のショップ画面でカードを購入する際の上限枚数と価格
アプデ以降はウルトラレカードもショップ画面から購入可能に!
『クラロワ』クラッシュロワイヤルにおいて、今回のアップデート以降からショップ画面にて「ウルトラレアカード」が購入できるようになりました。
クラロワの「ウルトラレアカード」と言えば、入手確率が極めて低く、スーパー魔法の宝箱や魔法の宝箱からも滅多に出ないほどレアなカードとなっています。
特に、今回新たに新ウルトラレアカードとして「ラヴァハウンド」「スパーキー」「穴掘り師」の3種類が仲間入りしましたので、プレイヤー達は早く欲しいと願っているはずです。
そんな入手確率が極めて低い「ウルトラレアカード」がショップ画面で購入できるなんて、『クラロワ』を運営するスーパーセルはさすがだなと感じたプレイヤーもいるのでは。。。?
がしかし、ウルトラレアカードをショップ画面で購入できるから『ラッキー』と考えてる無課金のアナタ!
無課金のプレイヤーには到底購入できないほど、高価な価格で販売されていましたので諦めるしかありません。。。
ショップ画面での「ウルトラレアカード」の購入価格(必要ゴールド数)
ここからは、ショップ画面に「ウルトラレアカード」が登場した際の購入価格(必要ゴールド数)について掲載していきます。
まずは、ノーマルカード、レアカード、スーパーレアカードの3種類の購入価格からご覧ください。
カード購入価格 | 1枚目のカード価格 | セット購入 |
ノーマルカード | 2G | (100枚購入) 10,100G |
レアカード | 20G | (50枚購入) 25,500G |
スーパーレアカード | 2,000G | (10枚購入) 110,000G |
※滞在しているアリーナによって、ショップに並ぶカードは異なります。
基本的にショップ画面でカードを購入する際には、2枚目以降から価格が上昇していくシステムです。
そして、ウルトラレアカードの購入価格がコチラです。
ウルトラレアカード購入価格 | 購入価格 | 必要エメラルド数 | 日本円 |
1枚目 | 40,000G | 2,000個 | 約2,000円 |
2枚目 | 80,000G | 4,000個 | 約4,000円 |
3枚目 | 120,000G | 5,500個 | 約5,500円 |
3枚トータル | 240,000G | 11,000個※ | 約11,000円 |
※ゴールドの換金価格は、1万Gよりも10万Gの方が割安となっています。
※ショップ画面にウルトラレアカードが出現する条件は、アリーナ8のレジェンドアリーナに滞在していることが最低条件です。
1枚目が4万ゴールド、2枚目が8万ゴールド、3枚目が12万ゴールド、トータル24万ゴールドです。
単純計算ですが、10万ゴールドが4500エメラルド、1万ゴールドが500エメラルドですので、ウルトラレアカード1枚購入であれば日本円で約2,000円、2枚購入なら約4,000円、3枚購入なら約11,000円かかる計算です。
いかがでしょうか?とても無課金のプレイヤーには手が出せない価格です。
課金プレイヤーにとっては、スーパー魔法の宝箱を2回引く程度の価格ですので安く感じるかもしれませんが、無課金プレイヤーにとっては意味不明な価格かと思います。
まとめ
カード購入の際には、財布と相談してから考えましょう!
以上が、『クラロワ』ショップ画面での「ウルトラレアカード」の購入価格になります。
結論的に言うと、ウルトラレアカードがショップ画面に並んだとしても、無課金プレイヤーには購入することは出来ません。しかし、ウルトラレアカード1枚のみ購入であれば、月日の経過と共に購入できる可能性はあります。
ショップ画面で狙うよりも、日々宝箱の空きスペースをできる限り作らないようにプレイすることで、ウルトラレアカードの入手確率は上昇すると思います。
今回のアプデ以降は、バトルで勝利した際に報酬でもらえる宝箱から「スーパー魔法の宝箱」や「魔法の宝箱」などのレアな宝箱のドロップ率が上がっていますので安心してプレイしてください。
更に、バトルの勝利報酬でゴールドがもらえるようになった事と、クラウン宝箱の中身が2倍になったので、比較的ゴールドも溜まりやすくなっています。
1日でも早く、ウルトラレアカードを引き当てられるように頑張りましょう♪
新たに登場した新カード6種類の記事はコチラ↓
『クラロワ』最新アプデ速報!新たに6種類のカードが登場!