
『クラクラ』に新たな「レジェンドリーグ」が追加されて、早くも世界ランクの称号を手にした者が多数います。レジェンドリーグと言えば、タイタンリーグの上のリーグ帯でトロフィー数5,000以上の強者が数多くいるクランです。
今回は誰でも分かる「レジェンドリーグの詳細(報酬、トロ数など)」について掲載していきます。
「レジェンドリーグ」とは?
「レジェンドリーグ」とは、タイタンリーグの上位にあたるリーグ帯で、獲得トロフィー数が5,000以上のユーザーのみが行けるクラクラ最高峰のリーグ帯となっています。
基本的に「レジェンドリーグ」に滞在しているユーザーは、TH10以降の方々で、ほぼほぼカンスト状態になっている強者たちです。
知らない方のために説明しますが、「レジェンドリーグ」に到達するまでには相当な時間と忍耐力、技術力が必要となります。
対戦相手を検索するときに、1時間に1人見つかれば良いと言われているリーグ帯です。。。
下位のリーグ帯では即時、対戦相手が見つかりますが、「タイタンリーグⅠ」以降は相手を見つけるのにも一苦労なのです。
他のリーグ帯についての記事はこちらをご覧ください↓
『クラクラ』リーグ別勝利報酬一覧。新しくタイタンリーグとレジェンドリーグが追加。
レジェンドリーグの詳細としては、
【レジェンドリーグ到達条件】トロフィー数5,000以上
【レジェンドリーグ降格条件】トロフィー数4,900
【リーグボーナス(勝利報酬)】ゴールド28万、エリクサー28万、ダークエリクサー2,000
報酬は別としても、トロフィー数の維持が大変そうですよね。。。
レジェンドリーグに到達して上位3位以内に入ると、このようにクラクラのトーナメントのところに表記されるようになります。
以前のアップデートにより、リーグの期間が2週間から1ヶ月になったので、最初の方に1位になってもいつ抜かれるかわからないので、最後の最後まで気が抜けないのが疲れそうです。。。
ちなみに、レジェンドリーグは、レジェンドトロフィーとして記録されランキング化されていきます。
リーグ終了時に5,000以上のトロフィーを獲得しても、リーグ切り替えのときには、5,000からのスタートになるので注意が必要です。
【(リーグ終了時)5,100】→【(リーグ切り替え時)5,000〜スタート】
ランキングについて
クラクラのランキングには、「クランランキング」と「プライヤーランキング」の2種類があり、更にグローバル(世界)とJAPAN(日本)で閲覧する事が可能です。
【クランランキング】
[グローバル]全世界のクランのランキング
[JAPAN]日本だけのクランのランキング
※クランのトロフィー数の計算式はこちら↓
クラン内順位 | トータルに寄与する% |
1位〜10位 | 50% |
11位〜20位 | 25% |
21位〜30位 | 12% |
31位〜40位 | 10% |
41位〜50位 | 3% |
※グローバル(世界)のクランランキング上位3クランは報酬として「エメラルド」がもらえます。クラン内上位20プレイヤーで等分されます。
クランランキング | 報酬エメラルド | 等分エメラルド |
1位 | 50,000 | 2,500 |
2位 | 30,000 | 1,500 |
3位 | 15,000 | 750 |
【プレイヤーランキング】
[グローバル]全世界のプレイヤーのランキング
[JAPAN]日本だけのプレイヤーのランキング
クラクラで世界ランク3位以内に入ることの難しさをお分かり頂けたでしょうか?
ちなにみ日本のプレイヤーで1位に輝いたユーザーが存在しますが、本当にすごい事だと思います♪
TH10以降は世界ランクが狙えるので、是非チャレンジしてみましょう♪