
『クラクラ』クラッシュオブクラン楽しんでいますか?私は2つのアカウントを持っているくらい程のクラクラファンです。先日、新型iPhoneが出たので、私はiPhone6SPLUSを購入することに。その時初めてクラクラでのゲームデータ移行をしたのですが、少々分かりづらいと個人的に思ってしまいました。
今回は、「クラクラでの機種変更ゲームデータ移行方法と複数台プレイの方法」について掲載していきます。
機種変更した際のゲームデータ移行方法
まずは、新しく購入したスマホの同期作業などを行い使える状況にして、今まで使っていたスマホと、新しく購入したスマホを準備します。
今まで使っていたスマホのクラクラデータから次の手順を行います。
【手順】[設定]→[デバイス]→[デバイスを関連づける]
【手順】[これは古いデバイスです]を押したらiOSかAndroidまたは他のデバイスを問われるので自分に合ったデバイスを選択します。
続いて、新しく購入したクラクラデータから操作します。
まずは、アプリストアからクラクラのゲームアプリをインストール。
そして、新規でゲームを始めたら[設定]ボタンがクリック出来るところまで操作をする。
今まで使っていたスマホのクラクラデータで行った作業を新しいスマホでも行う。
この時、[これは古いデバイスです]ではなく[これは新しいデバイスです]を選択する。
以上で、機種変更の設定は完了です。
意外と簡単ですが、機械音痴の方には少々難しいかもしれません。
もしスムーズにゲームデータ移行ができない場合には、[ヘルプとサポート]という場所からサポートに連絡することもできるので落ち着いて対処してもらいましょう。
複数台プレイが出来るって知ってた?
私は、スマホ2台とタブレット1台の合計3台でプレイしております。2つのアカウントを2つのスマホでそれぞれ使用していて、メインのアカウントのみタブレットでも使用出来るようにしています。
メインのアカウントでは、クラン戦の時のみタブレットで操作していますが、これがまた快適です。
スマホとタブレットを同時に操作することは出来ませんが、同時でなければいつでもどちらでも操作することが可能です。デバイスを関連付けしてしまえば瞬時に同期してくれますのでものすごく楽です。
複数台プレイの方法は、機種変更のゲームデータ移行方法とほぼ同じで簡単にできます。
スマホのクラクラゲームデータから[設定]→[古いデバイス]
タブレットから[設定]→[新しいデバイス]
と行えば完了です。
タブレットで村の配置や、クラン戦での戦闘をすると画面が大きいのでとても快適ですよ♪
是非試してみてくださいね♪