
『クラクラ』クラッシュ・オブ・クランのアップデート後、最新版の「滞在リーグ別勝利報酬」を一覧で掲載しております。タイタンリーグ、レジェンドリーグの報酬額も掲載。TH11登場時のアップデート以降は、破壊率に応じた勝利報酬がもらえるようになりましたが、どのリーグも最大勝利報酬額は増加している模様。
クラクラのリーグとは?
リーグ参加条件
リーグには、トロフィー数が400以上になると自動的に所属できます。
通常マルチ戦で自分が攻めた際に、勝利すればトロフィーが獲得できて、負ければトロフィーが減っていくシステムです。自分の村が攻められた際も同様、防衛出来ればトロフィーがもらえますし負ければその分トロフィーも減っていきます。
滞在リーグによって勝利報酬額は異なりますが、上のリーグに行けば行くほど報酬額は増えるので、TH9以降になったらタイタンリーグを目指してみるのもありです。
タイタンリーグの更に上のリーグ帯は「レジェンドリーグ」と言い、トロフィー数5,000を超えると所属することが可能です。
リーグ期間
クラクラのリーグには期間が設けられており、開催期間は1ヶ月間。日本時間では、毎月第1月曜日の14時頃となっています。
リーグ期間の切替時には、滞在リーグのリセットが行われますので、現在所持しているトロフィー数によっては降格する恐れがあるので切替付近では調整するようにしましょう。
【降格例】
所属リーグが「チャンピオンリーグ3」でトロフィー数が「3,150」の場合は、リセット後はマスターリーグ1に降格となります。
※切替時期には、しっかりと合格ラインの3,200にしましょう。
レジェンドリーグの場合には、5,000以上のユーザーは5,000丁度からスタートとなります。
リーグと勝利報酬額一覧
ブロンズリーグ
リーグ | トロ数 | ゴールド | エリクサー | ダークエリクサー |
ブロンズⅢ | 400~499 | 1,000 | 1,000 | – |
ブロンズⅡ | 500~599 | 1,300 | 1,300 | – |
ブロンズⅠ | 600~799 | 2,600 | 2,600 | – |
シルバーリーグ
リーグ | トロ数 | ゴールド | エリクサー | ダークエリクサー |
シルバーⅢ | 800~999 | 2,600 | 2,600 | – |
シルバーⅡ | 1,000~1,199 | 3,700 | 3,700 | – |
シルバーⅠ | 1,200~1,399 | 4,800 | 4,800 | – |
ゴールドリーグ
リーグ | トロ数 | ゴールド | エリクサー | ダークエリクサー |
ゴールドⅢ | 1,400~1,599 | 10,000 | 10,000 | – |
ゴールドⅡ | 1,600~1,799 | 13,500 | 13,500 | – |
ゴールドⅠ | 1,800~1,999 | 15,000 | 15,000 | – |
クリスタルリーグ
リーグ | トロ数 | ゴールド | エリクサー | ダークエリクサー |
クリスタルⅢ | 2,000~2,199 | 40,000 | 40,000 | 120 |
クリスタルⅡ | 2,200~2,399 | 55,000 | 55,000 | 220 |
クリスタルⅠ | 2,400~2,599 | 70,000 | 70,000 | 320 |
マスターリーグ
リーグ | トロ数 | ゴールド | エリクサー | ダークエリクサー |
マスターⅢ | 2,600~2,799 | 110,000 | 110,000 | 560 |
マスターⅡ | 2,800~2,999 | 135,000 | 135,000 | 740 |
マスターⅠ | 3,000~3,199 | 160,000 | 160,000 | 920 |
チャンピオンリーグ
リーグ | トロ数 | ゴールド | エリクサー | ダークエリクサー |
チャンピオンⅢ | 3,200~3,499 | 200,000 | 200,000 | 1,220 |
チャンピオンⅡ | 3,500~3,799 | 225,000 | 225,000 | 1,400 |
チャンピオンⅠ | 3,800~4,099 | 250,000 | 250,000 | 1,580 |
タイタンリーグ
リーグ | トロ数 | ゴールド | エリクサー | ダークエリクサー |
タイタンⅢ | 4,100~4,399 | 280,000 | 280,000 | 1,880 |
タイタンⅡ | 4,400~4,699 | 300,000 | 300,000 | 2,060 |
タイタンⅠ | 4,700~4,999 | 320,000 | 320,000 | 2,240 |
レジェンドリーグ
リーグ | トロ数 | ゴールド | エリクサー | ダークエリクサー |
レジェンド | 5,000以上 | 340,000 | 340,000 | 2,400 |
おすすめのTH別滞在リーグ
TH6以下は「ゴールドリーグ」以下
TH6以下のタウンホール帯のユーザーの方は、「ゴールドリーグ」以下がおすすめです。自分と同等のTHがたくさん滞在しているので、比較的資源を稼ぎやすいと思います。
TH7は「ゴールドリーグ」から「クリスタルリーグ」
TH7のユーザーにおすすめのリーグ帯は、序盤から中盤は「ゴールドリーグ」で、終盤は「クリスタルリーグ」がおすすめです。マスターリーグやチャンピオンリーグという手もありますが、特に無理する必要はありません。
TH8は「ゴールドリーグ」から「マスターリーグ」
TH8になると、TH7以下の時以上に施設やユニット研究に大量の資源が必要になるので、おすすめのリーグ帯は序盤から中盤は「ゴールドリーグ」でTH7の資源たっぷり村と放置村狙いがおすすめです。
終盤になると、ダークエリクサーが必要になるので「マスターリーグ」の勝利報酬狙いがおすすめ。
TH9は「クリスタルリーグ」から「チャンピオンリーグ」
TH9になると、TH8以下では想像もつかないほどの資源が必要になります。更にヒーローのアップグレードに大量のダークエリクサーも必要になるので、勝利報酬でダクエリがもらえる「クリスタルリーグ」以上がおすすめです。クリスタルリーグでは、TH9以上の放置村もある程度遭遇することがあるので、放置村を見つけた場合は積極的に攻め込みましょう。
終盤は、「マスターリーグ」から「チャンピオンリーグ」に滞在して、壁塗りとヒーローのアップグレードに専念するのがおすすめです。
TH10は「マスターリーグ」から「チャンピオンリーグ」
TH10になったアナタは、既にクラクラ熟練者だと思います。(ハヤアゲは別…)序盤は裏リーグまで覗きに行って、そこから上位リーグまで登りながら、最適な稼げるリーグ帯を探してみてはいかがでしょう?対戦相手は基本的にTH9〜TH11ですので放置村狙いをするなら「ゴールドリーグ」から「クリスタルリーグ」がおすすめです。
終盤は、「マスターリーグ」から「チャンピオンリーグ」がおすすめです。実戦上、両者共に資源たっぷり村と放置村に遭遇する可能性は十分にあります。
TH11は「チャンピオンリーグ」以上
TH11のユーザーは、TH10以上にクラクラ熟練者だと思いますので、私がおすすめできることは何もありません。あえて言うなら、世界ランク入りを目指してレジェンドリーグを目標にトロフィー上げも良いかと思います。
以上が「滞在リーグ別勝利報酬一覧【最新】アップデート後報酬増加!」となります。
クラクラは、自分の村が滞在するリーグ帯によって勝利報酬額が大きく変わるので、場合によっては上位のリーグに滞在していた方が得することもあります。
自分に合ったリーグ帯を見つけて、たくさんの勝利報酬を獲得しましょう。