
『クラクラ』の戦術にとって最も重要度の高い技は「サイドカット」です。この「サイドカット」が出来ていないと、TH9以降の戦術では、まともに全壊させることが出来ない傾向があります。
今回は「サイドカットの重要度、サイドカットの方法」を徹底解説していきます。
クラクラの攻め方にある「サイドカット」とは?
クラクラの攻め方にある「サイドカット」とは、簡単に言えば攻める際のテクニックの一つです。
サイドカットの目的は、出したユニットが外周にそれないようにタウンホールのある中央に進軍させたい時に使うテクニックです。初心者でも簡単に出来るテクニックですし、このサイドカットが出来るのと出来ないのとでは、破壊率に大きな差が生じるので是非マスターしてくださいね。
ゴーレムを使った「サイドカット」の例
TH9以降の戦術の「陸攻め」に欠かせないユニットが我らが「ゴーレム」です。
HP・攻撃力が共に強いゴーレムは、防衛施設からの攻撃ターゲットを取る為に使用されるユニットです。ゴーレムを盾にして、背後からウィザードやヴァルキリーなどで破壊していくのが基本中の基本となっています。
まずは、印の大砲を狙ってゴーレムを投下します。この時、中央の大砲に向けない事が重要です。
続いて、背後からウィザードを投下して、手前の施設を破壊していきます。
ウォールブレイカーで中央の壁を破壊していきます。
壁が破壊されたと同時に、先に投下したゴーレムが中央に流れ込み、これでサイドカットの完了です。
この時、ババキンやアチャクイなどのヒーローも早めに投下して、中央に進軍させることでより効果的なサイドカットの完成です。
TH9になると、「ジャンプの呪文」が使用できるようになりますが、この「ジャンプの呪文」を使うからこそ「サイドカット」が重要という事を頭に入れてくださいね♪
どんな時でも「サイドカット」は重要なテクニック要素ですので、しっかりマスターしてクラン対戦で活躍できるようにしましょう。