
『クラロワ』クラッシュロワイヤルにおける、プレイヤー名(名前)の変更方法を詳しく解説していきます。クラロワをプレイしていたら、なんだか名前の文字色が違うプレイヤーがいました。初めは、レジェンドリーグで結果を残したプレイヤーなのかなと思っていましたが、どうやら誰でも文字色を変更できるらしい。
『クラロワ』プレイヤー名(名前)の文字色を変更する方法と注意事項
名前の文字色はどうやら誰でも変更することができるらしい
『クラロワ』をプレイしていると、何やらプレイヤー名(名前)の文字色が変更されているプレイヤーを時々見かけます。赤や青、紫やピンクなど、その色は様々です。
初めは、レジェンドリーグで結果を残したプレイヤー、クラン内の役職者なのかと思っていましたが、どうやら誰でも名前の文字色を変更できるようです。
意外とまだ知られていない情報かもしれませんが、やり方は簡単ですので正しいやり方を解説していきます。
※※※ 追 記 ※※※
5月初旬のアップデートにより、現在は名前の色の変更はできませんので注意してください。尚、既に色を変更したプレイヤーの方におかれましては、もう1度だけ名前の変更ができるようになっているようです。
『クラロワ』の名前の変更は1回きりなので注意!
早速ですが、『クラロワ』のプレイヤー名(名前)の文字色の変更方法を詳しく解説していきます。
その前に、クラクラでもそうでしたが、この『クラロワ』も名前は1回しか変更できません。仮に間違えてしまった場合は、その名前を永久に使い続けるしかありませんので注意が必要です。
たまに、意味不明な名前を見かけることがありますが、おそらくやり方を間違えてしまったのでしょう。。。(悲)
名前の文字色を変更する方法
まずは、右上にある『歯車アイコン』を押して、下の方にある『名前変更』を押します。(※1度変更すると画像のように2度と変更できなくなりますので注意してください。)
すると、名前変更の入力画面が出てきますので、そちらに下記の記号と名前を入力してください。
入力する文字列はコチラ↓
<c番号>設定したい名前</c>
文字色 | 番号 | 文字列 |
レッド | 2 | <c2>設定したい名前</c> |
グリーン | 3 | <c3>設定したい名前</c> |
ブルー | 4 | <c4>設定したい名前</c> |
ライトブルー | 5 | <c5>設定したい名前</c> |
ピンク | 6 | <c6>設定したい名前</c> |
イエロー | 7 | <c7>設定したい名前</c> |
パープル | 8 | <c8>設定したい名前</c> |
ダークレッド | 9 | <c9>設定したい名前</c> |
上記の番号以外にも、カラーコードを使用して好きな色を設定することも可能です。
その場合には、<cカラーコード>設定したい名前</c>
と入力してください。
名前の変更時には、2回の入力が求められますので、同じ文字列を2回入力すれば完了です。
なんども言いますが、『クラロワ』では名前の変更は1回きりしかできませんので、変更の際には慎重に行うようにしてくださいね。
ちなみに私は、5番のライトブルーに設定しました♪
他にも、チャット内の会話の文字の大きさや色を変更できるようですが、実用的にはどうでしょうか。。。
コメントを入力する際に1文字だけ送信後、それ以降は文字サイズが大きくなります。
以上が、『クラロワ』プレイヤー名(名前)の文字色を変更する方法になります。
雑談と言うよりは「小ネタ」ですが、皆様の参考になれば良いかと思います。
『クラロワ』関連の人気記事はコチラ↓
『クラロワ』宝箱がいっぱい!捨てる機能と宝箱の周期について
『クラロワ』プリンセスが出るまで魔法の宝箱を開け続けてみた!