
『クラクラ』クラッシュ・オブ・クランの大工の拠点における、『レイジバーバリアン』の使い方、レベル別ステータス、特殊能力、アップグレードコスト、アップグレード時間について掲載していきます。
BH1から使用可能な『レイジバーバリアン』は、その名の通りレイジを纏ったバーバリアンになりますが、ユニットを出した直後の移動速度とダメージ量がアップします。
レイジバーバリアンの特徴
レイジバーバリアンの特徴は、クラクラでお馴染みの「レイジの呪文」を纏ったバーバリアンとなっており、ユニットを出した直後はレイジ効果が発動しますので、移動速度とダメージ量がアップします。
【ゲーム内説明】
なぜそんなに怒っていて、素早く、狂暴なのでしょうか?みな怖がって尋ねませんが、なくした剣が見つからないからではないかと…
レイジバーバリアンのステータス
ユニットステータス
優先攻撃目標 | 無差別 |
ダメージの種類 | 単体攻撃 |
攻撃目標 | 地上 |
スプリング荷重 | 1 |
移動速度 | 16 |
レベル別ステータス・アップグレードコスト及び時間
LV | ダメージ(毎秒) | HP | ユニット数 | UPコスト | UP時間 |
1 | 50 | 150 | 4 | - | - |
2 | 50 | 150 | 4 | 3,500 | 30秒 |
3 | 55 | 165 | 4 | 6,000 | 5分 |
4 | 55 | 165 | 6 | 9,000 | 15分 |
5 | 61 | 182 | 6 | 50,000 | 3時間 |
6 | 61 | 182 | 10 | 100,000 | 6時間 |
7 | 67 | 200 | 10 | - | - |
8 | 67 | 200 | 10 | - | - |
9 | 74 | 220 | 10 | 700,000 | 2日 |
10 | 74 | 220 | 15 | - | - |
11 | 81 | 242 | 15 | - | - |
12 | 81 | 242 | 15 | - | - |
レイジバーバリアンの特殊能力
【レイジ】:最初の4秒間は移動速度とダメージがアップ
LV | 能力解放 |
1 | - |
2 | レイジ |
3 | 毎秒ダメージ+5 HP+15 |
4 | ユニット数+2 |
5 | 毎秒ダメージ+6 HP+17 |
6 | ユニット数+4 |
7 | 毎秒ダメージ+6 HP+18 |
8 | レイジの能力強化 |
9 | 毎秒ダメージ+7 HP+20 |
10 | ユニット数+5 |
11 | 毎秒ダメージ+7 HP+22 |
12 | 能力強化 |
レイジバーバリアンの使い方
ではここからは、レイジバーバリアンの使い方について掲載していきます。
レイジバーバリアンは、BH1から使用することが可能ですが、クラクラやクラロワのバーバリアンとは少々使い方が異なります。
というのも、レイジバーバリアンはユニットを出した直後のみレイジ効果が発動しますので、ボクサージャイアント同様に壁ユニットとして使うことも出来れば、空中ユニットの天敵であるロケット花火を一気に破壊する際にはもってこいのユニットです。
ただし、想像以上に打たれ弱いので、攻める村の配置を考えてレイジバーバリアンを出していく必要があります。
理想としては、レイジバーバリアンで手前の防衛施設を破壊し、その背後からスニークアーチャーやベータガーゴイルで追撃するといった流れが良いかと思います。
まとめ
以上が、『クラクラ』レイジバーバリアンの使い方・レベル別ステータスになります。
新たなモード「大工の拠点」で登場した『レイジバーバリアン』は、見た目が非常に格好良いです。どことなくドラゴンボールのスーパーサイヤ人になる瞬間のような感じがまた良いですね(笑)
まとめになりますが、レイジバーバリアンはちょっとした壁ユニットとしても使える上に、防衛施設を破壊することを目的した使い方が出来ますので、使い道はたくさんあると思います。
ただし、現時点では大工の拠点がリリースされた直後ということもあり、使えるユニットの種類が少ないということもありますが、今後ユニットが増えてくると微妙になる可能性はあります。。。
その他ユニットの使い方やステータス詳細
→レイジバーバリアン
→ボンバー
→移動砲台
→ダークネクロ
→降下船
→スーパーP.E.K.K.A