
『クラクラ』クラッシュ・オブ・クランにおける、TH8資源集めで「ダクエリ稼ぎ」を簡単に行う方法を解説していきます。TH8のダークエリクサーと言えば、闇の兵舎ユニットを生成する時や、ヒーローのババキンをレベルアップさせる時、闇の兵舎ユニットの研究をする時など、終盤は特にダクエリを消費する機会が極端に増えます。
今回は「クラクラTH8資源集め!「ダクエリ稼ぎ」を簡単に行う方法!」について詳しく解説していきます。
クラクラTH8資源集め!「ダクエリ稼ぎ」を簡単に行う方法!
TH8で「ダークエリクサー」を使用する機会
TH7以降になると、ダークエリクサーのポンプやタンクが設置できるようになり、更にはヒーローの「バーバリアンキング」や「闇の兵舎」などが設置できるようになります。TH7では、闇の兵舎ユニットはそこまで使用する機会はありませんが、TH8以降になると「クラン対戦の戦術」でも闇の兵舎ユニットをよく使うようになるので、極端にダークエリクサーの消費が増えるのが現実です。
特にTH8終盤になると、闇の兵舎ユニットの研究やババキンのレベル上げなどによく使うので、なんとしてでもダクエリ不足を回避する必要があるのです。更に言うと、TH9にアップグレードしてすぐに「アーチャークイーン」を設置したいので、最低でもダクエリを4万以上確保する必要もあります。
実際に、TH8でどれくらいのダークエリクサーを消費するのか計算してみましたのでご覧ください。
ダクエリ消費項目 | ダクエリ消費コスト |
【ヒーロー】 | |
バーバリアンキング LV5→LV6 | 22,500 |
バーバリアンキング LV6→LV7 | 25,000 |
バーバリアンキング LV7→LV8 | 30,000 |
バーバリアンキング LV8→LV9 | 35,000 |
バーバリアンキング LV9→LV10 | 40,000 |
[ヒーロー累計] | 152,500 |
【ユニット&呪文の研究】 | |
ガーゴイル LV2→LV3 | 20,000 |
ガーゴイル LV3→LV4 | 30,000 |
ホグライダー LV2→LV3 | 30,000 |
ホグライダー LV3→LV4 | 40,000 |
バルキリー LV1→LV2 | 50,000 |
ゴーレム LV1→LV2 | 60,000 |
ポイズン LV1→LV2 | 25,000 |
アースクエイク LV1→LV2 | 30,000 |
[研究累計] | 285,000 |
[ダクエリ消費合計] | 437,500 |
TH8での合計ダクエリ消費コストは、約44万ダクエリです。更にTH9でのアチャクイ設置でプラス4万ダクエリを加算すると、約50万のダクエリを稼がなくてはなりません。
この数字には、戦闘で消費する生成コストは含まれませんので実質は3倍くらいが妥当でしょうか。。。
TH8でダクエリ稼ぎを簡単に行う編成例と攻めるリーグ帯
TH8でダクエリ不足を実感するのは、おそらくTH8終盤になると思います。
序盤のうちにババキンやゴーレム、バルキリーの研究を済ませている方は別ですが。。。
TH8終盤では、施設のアップグレードがカンスト、兵舎ユニットの研究がカンストになってしまうと「エリクサー」が溢れるほど余ってしまうという現象が起きます。
ですので、TH8終盤の通常時資源狩り編成を「ドラゴン」で組んで、基本「ドラゴンラッシュ」で攻めるようにするとダクエリがドンドン溜まっていきます。
この時、注意しなくてはならないことが、想像以上にエリクサーを消費するのでたまに違う編成で攻めるようにしましょう。
《ドラゴンラッシュ編成例》
【ユニット】 | ユニット数 | 消費コスト |
ドラゴン | 10 | 330,000 |
【ヒーロー】 | ||
バーバリアンキング | 1 | – |
【援軍】 | ||
適当に | – | – |
【呪文】 | ||
ライトニング | 2 | 44,000 |
レイジ | 1 | 33,000 |
アースクエイク | 1 | 140 |
合計エリクサー | 407,000 | |
合計ダクエリ | 140 |
新ドラゴンラッシュの攻め方についての記事はコチラから↓
TH8「新ドラゴンラッシュ」対空砲はアースクエイクを交えて破壊!
ドラゴンラッシュで攻めるというのはご理解頂けたと思いますので、次は「攻めるリーグ帯」について解説していきます。
TH8終盤の通常時資源狩りで攻めるリーグ帯は、クリスタルリーグ〜マスターリーグがオススメです。それなりに勝利報酬も高いので一番の目的であるダクエリはもちろん、ドラゴンラッシュで消費するエリクサーも十分稼げます。
滞在リーグ | 報酬ゴールド | 報酬エリクサー | 報酬ダクエリ |
クリスタルリーグ3 | 40,000 | 40,000 | 120 |
クリスタルリーグ2 | 55,000 | 55,000 | 220 |
クリスタルリーグ1 | 70,000 | 70,000 | 320 |
マスターリーグ3 | 110,000 | 110,000 | 560 |
マスターリーグ2 | 135,000 | 135,000 | 740 |
マスターリーグ1 | 160,000 | 160,000 | 920 |
滞在リーグの勝利報酬一覧はコチラから↓
『クラクラ』リーグ別勝利報酬一覧【最新】アップデート後報酬増加!
「ダクエリ稼ぎを簡単に行う方法」まとめ
以上が、「クラクラTH8資源集め!「ダクエリ稼ぎ」を簡単に行う方法!」になります。
上記の画像のように、毎回ダクエリが2,000程度稼げれば、のんびり攻めても「星ボーナス」を合わせて1日1万〜2万のダクエリが楽に稼げてしまいます。
クラクラは、TH8終盤になるとTH9アップグレードが視野に入るのでゲームをプレイしていて一番楽しめるタウンホール帯と言っても間違いではありません。
できる限り資源不足を回避して、自分の村をドンドン強くしていきましょう。