
『クラクラ』クラッシュ・オブ・クランで、「大工の小屋」を無課金で最大の5人目にする方法を考えてみた!
クラクラで大工の小屋と言えば、施設のアップグレードの際に必要不可欠な存在です。いくら資源が溜まっていても大工が空いていなかったら施設のアップグレードは行えません。いかに効率良く大工を動かすかがこのゲームの決め手となるでしょう。
今回は『大工の小屋を無課金で最大の5人目に増やす方法!』について掲載していきます。
大工の小屋を無課金で最大の5人目に増やす方法
大工の小屋を増やす為には、課金アイテムの『エメラルド』が必要
クラクラで『大工の小屋』を増やす為には、課金アイテムである『エメラルド』が必要になります。このエメラルドは、ゴールドやエリクサーのように敵の村から奪うことはできません。
エメラルドを増やす方法としては、課金してエメラルドを購入する、障害物を取り除いた時にもらえる報酬、達成項目の報酬の3つの方法があります。
『それでは課金したユーザーにはどうやっても勝てないじゃないか』と思う必要はありません。
クラクラは良心的なゲームですので、課金しなくても大工の小屋を増やす為に必要なエメラルドは、最低限報酬でもらえるようになっていますので安心してください。
【エメラルドの入手方法】
エメラルド入手方法 | 獲得可能数 | 詳細 |
アプリ内課金 | 無制限 | クレジットカード ituneカード googleカードなど |
障害物を取り除く | ランダムで数個(一つの障害物に対しておよそ1個~7個) | エメラルドがもらえない時もある |
エメラルドの箱 | 固定25個 | 必ずもらえる |
達成項目報酬 | 様々な報酬あり | リーグ達成報酬が一番もらえる |
達成項目の詳細記事はコチラ→達成項目一覧
大工の小屋を増やす為に必要なエメラルド数
大工の小屋を増やす為には「エメラルド」が必要になりますが、どれだけのエメラルドが必要になるのかはコチラをご覧ください。
大工の数 | 必要エメラルド数 |
1人目 | – |
2人目 | 250 |
3人目 | 500 |
4人目 | 1,000 |
5人目 | 2,000 |
大工の小屋の詳しい情報はコチラ→大工の小屋詳細
大工の小屋を増やすタイミング
上記では課金しなくても大工の小屋を増やすことができると言いましたが、ここからは具体的に『どのタイミングで大工の小屋を増やせばいいのか?』について解説していきます。
基本的にタウンホールのレベルが上がれば上がるほど、施設のアップグレードにかかる日数は増加していきます。例えば、TH8の施設だと平均的にどの施設も5日ほどでアップグレードが完成しますが、TH10では10日〜14日の期間がかかるので、その間はいくら資源が溜まっていても他の施設をアップグレードすることはできません。
ですので、THのレベルが上位になるほど大工の小屋の数が重要になってくるのです。
では具体的にどのタイミングで大工の小屋を増やせばいいのか?
①TH7までに大工の小屋を3つまで建設させる
クリスタルリーグ到達の報酬でもらえる、エメラルド250個+その他で入手したエメラルドを消費する。
②TH8の内に大工の小屋を4つまで建設させる
マスターリーグ到達の報酬でもらえる、エメラルド1,000個を消費する。
②TH9の内に大工の小屋を5つまで建設させる
チャンピオンリーグ到達の報酬でもらえる、エメラルド2,000個を消費する。
大工の小屋 | 必要エメラルド数 | タイミングと達成項目報酬 |
3つ目 | 500 | クリスタルリーグ到達=250個+その他 |
4つ目 | 1,000 | マスターリーグ到達=1,000個 |
5つ目 | 2,000 | チャンピオンリーグ到達=2,000個 |
あくまで個人的な意見と考えからのタイミングではありますが、やはり最低でもTH9の内に大工の小屋は最大の5人目に増やすことが理想です。
私の経験上ですが、TH9終盤からTH10以降になるとヒーローと壁のアップグレードが重要になってくるので、2つは常時空けておきたいという考えです。
プレイヤーによっては、マスターリーグの報酬の時点で5人目に増やせるようですが、日頃からブーストなどをしている方は、チャンピオンリーグの報酬まで増やすことはできないと思います。
普段からエメラルドを消費せずに大切に持っていることが大事です。
以上、『大工の小屋を無課金で最大の5人目に増やす方法!』になります。