
クラクラの醍醐味と言えば「クラン対戦」ですね。TH7までは、基本「ドラゴンラッシュ」しか全壊出来る戦術はないのでどうしてもクラクラの楽しさが味わえないTHレベルかと思います。ですがTH8になると、一気にクラクラが楽しく感じると言っても過言ではありません。戦術、防衛、どれをとっても強さが体感できるTHレベルです。
今回は、TH8の楽しさを分かって頂くためにTH8の戦術を考慮した上での「ユニットのアップグレード優先順位」について掲載していきます。
TH8にアップグレードすると、ユニットレベルはどこまで上がるのか?
TH7からTH8にアップグレードすると、ユニットのレベルが全て1つ以上上がります。TH7に比べると、先が長いと思うかもしれませんが意外と早くユニットのレベルが上がってしまうので安心してくださいね。
[ユニット名] | TH7最大レベル | TH8最大レベル |
バーバリアン | 4 | 5 |
アーチャー | 4 | 5 |
ゴブリン | 4 | 5 |
ジャイアント | 4 | 5 |
ウォールブレイカー | 4 | 5 |
ウィザード | 4 | 5 |
エアバルーン | 4 | 5 |
ヒーラー | 2 | 3 |
ドラゴン | 2 | 3 |
P.E.K.K.A | – | 3 |
ガーゴイル | 2 | 4 |
ホグライダー | 2 | 4 |
バルキリー | – | 2 |
ゴーレム | – | 2 |
TH8のクラン対戦用戦術を考慮した上でのユニット優先順位!
自分の使う戦術を理解する
TH7からTH8にアップグレードすると、さまざまな戦術が使えるようになりますが序盤・中盤・終盤に分けて戦術を解説していきます。
[序盤] | ドラゴンラッシュ |
[中盤] | ドラゴンラッシュ |
ホグラッシュ | |
[終盤] | ホグラッシュ |
GoWiPe | |
GoWiVa | |
ゴレホグ | |
裏ホグor裏バル |
やはり序盤は「ドラゴンラッシュ」がメイン戦術になります。
ですので、優先的にドラゴンのユニットレベルを3に上げる事をオススメ致します。
続いて中盤は「ドラゴンラッシュ」「ホグラッシュ」の2戦術です。
中盤だと、まだ敵の村の対空砲レベルが低いままの場合があるので、その時は「ドラゴンラッシュ」で攻めるのが一番全壊期待度が高いと言えます。そして敵の村の対空砲レベルが3つともレベル6だった場合は、ドラゴンラッシュでは全壊は難しくなるので新たに「ホグラッシュ」をメイン戦術として活用するといいでしょう。
最後に終盤では「ホグラッシュ」「GoWiPe」「GoWiVa」「ゴレホグ」の王道4強攻めです。
TH8終盤になると、敵の村も非常に強くなります。
壁の色がオールドクロ壁だったりすると見た目からして、ものすごく強く感じるはずです。全ての施設がレベルMAXのカンスト村から全壊をとるには「ドラゴンラッシュ」では正直厳しいでしょう。
更に言うと、TH8カンスト村には大概が2連巨爆が配置されているはずです。ホグライダーは2連巨爆に当たると即死してしまうので「ホグラッシュ」も厳しくなります。
「GoWiPe」「GoWiVa」で巨大爆弾を解除した後に「裏ホグ」などで残りを破壊するといった戦術が最近の流行りの攻め方です。
まだやったことのない方や、星が取れなくて悩んでいる方は是非「裏ホグ」をチャレンジしてみてください。
上記のように序盤から終盤までの戦術を考慮した上で、ユニットの優先順位をまとめてみました。
TH8優先順位ランキング ベスト5
第1位は、「ドラゴン」
序盤では「ドラゴンラッシュ」がメインなので一番先に上げましょう。
第2位は、「ホグライダー」
中盤で「ホグラッシュ」を使うので早めにレベル4にするといいでしょう。
第3位は、「ヒーリングの呪文」「ウィザード」「アーチャー」「バーバリアン」
「ホグラッシュ」で攻める際に連れていくユニットなので第3位にしました。
第4位は、「ゴーレム」
「GoWiPe」「GoWiVa」「ゴレホグ」などで使うのでゴレをレベル2に上げます。
第5位は、「ウォールブレイカー」「レイジの呪文」「P.E.K.K.A」「バルキリー」
「GoWiPe」「GoWiVa」「ゴレホグ」で一緒に連れていくユニット達です。
最後に、その他上げていないユニットを上げるという形です。
以上が優先順位の解説になりますが、いかがでしたか?
TH8はTH7と違って、使う戦術をベースにユニットのレベルを上げていくのが理想です。他にも施設やババキンのレベル上げなどがあって、なかなか資源の確保ができないかもしれませんが、TH8カンスト目指して頑張って楽しんで上げていきましょう!
TH8のアップグレード優先順位についての記事はコチラから↓
『クラクラ』TH8のアップグレードの優先順位は?