
『クラクラ』クラッシュ・オブ・クランにおける、「裏ホグと裏バルの使い方」について詳しく解説していきます。裏ホグと裏バルは、クラン対戦で攻める際に非常に重要なテクニックとなっています。このテクニックを使えるか使えないかで、全壊を獲得する為に大きく影響を及ぼしますので早めに習得しましょう。
クラン対戦の攻め方で「裏ホグ」と「裏バル」の使い方
裏ホグ、裏バルとは?
クラクラのクラン対戦でプレイをしていると、「裏バル」や「裏ホグ」という言葉を良く耳にします。
この裏ホグや裏バルとは、簡単に言えば「攻める際のユニットを投下するテクニック」のことを言います。
TH9クラン対戦の攻め方「GoWiHo(ゴレホグ)」を例に挙げてみると、本軍となるゴレウィズ系のユニット達が、村の中心部に配置してあるTHとアチャクイを破壊した後に、反対方向からホグライダーや黒バルを投下するというイメージです。
この時大事なのが、外側に配置してある防衛施設が、本軍にターゲットを向いたタイミングで反対側からホグライダーや黒バルを投下するのがポイントです。
更に、裏ホグや裏バルを投下する際に「サージカル」気味に投下するのが成功させる為のコツです。
「サージカル」についての詳しい記事はコチラ↓
サージカルホグって何?『サージカル』の使い方を徹底解説!
TH8クラン対戦の攻め方では、「GoWiPe+裏ホグor裏バル」や「ゴレホグ」が該当します。TH9クラン対戦の攻め方では、「ゴレホグ」はもちろんのこと、「GoWiWi+裏ホグor裏バル」や「GoWiVa+裏ホグor裏バル」が該当します。
裏ホグと裏バルの主な編成例
裏ホグ編《TH9「GoWiHo(ゴレホグ)の場合》
【ユニット名】 | ユニット数 | 消費コスト |
ゴーレム | 2 | 1,350 |
ウィザード | 18 | 63,000 |
ウォールブレイカー | 8 | 24,000 |
アーチャー | 2 | 800 |
ホグライダー | 14 | 910 |
【援軍】 | ||
ゴーレム | 1 | – |
ポイズン | 1 | – |
【ヒーロー】 | ||
バーバリアンキング | 1 | – |
アーチャークイーン | 1 | – |
【呪文】 | ||
ヒーリング | 3 | 72,000 |
ジャンプ | 1 | 27,000 |
ポイズン | 1 | 125 |
合計消費エリクサー | 186,800 | |
合計消費ダクエリ | 2,385 |
上記編成例はあくまで参考例ですので、実際には敵の配置によって変更していきます。
裏バル編《TH9「GoWiWi+裏バル」の場合》
【ユニット名】 | ユニット数 | 消費コスト |
ゴーレム | 2 | 1,350 |
ウィザード | 14 | 49,000 |
ウォールブレイカー | 7 | 21,000 |
アーチャー | 2 | 800 |
ネクロマンサー | 4 | 1,400 |
黒バル | 8 | 36,000 |
【援軍】 | ||
ネクロマンサー | 2 | – |
ウィザード | 1 | – |
アーチャー | 2 | – |
【ヒーロー】 | ||
バーバリアンキング | 1 | – |
アーチャークイーン | 1 | – |
【呪文】 | ||
ヒーリング | 1 | 24,000 |
レイジ | 2 | 66,000 |
ジャンプ | 1 | 27,000 |
ポイズン | 1 | 125 |
合計消費エリクサー | 223,800 | |
合計消費ダクエリ | 2,875 |
上記編成例はあくまで参考例ですので、実際には敵の配置によって変更していきます。
裏ホグと裏バルの使い方まとめ
クラン対戦では絶対的に必要なテクニック!
以上が、「クラン対戦の攻め方に欠かせない、裏ホグと裏バルの使い方」になります。
裏ホグや裏バルは、非常に効果的なテクニックですので、早めに身に付けて間違いありません。ちなみに私個人的なことですが、初めて「裏ホグ」をやった時には大成功をおさめましたが、「裏バル」をやった時には大胆にも失敗に終わりましたので、まずは通常時の資源狩りの時に練習をしましょう。
TH8の攻め方「クラン対戦」の全壊戦術一覧はコチラ↓
TH8攻め方「クラン対戦」のメジャーな全壊戦術はこの5つ!
TH9の攻め方「クラン対戦」の全壊戦術一覧はコチラ↓
TH9攻め方「クラン対戦」の全壊戦術!アナタならどれを選ぶ?