クラロワ「吹き矢ゴブリン」

『クラロワ』クラッシュ・ロワイヤルにおける、レアカード「吹き矢ゴブリン」ステータス入手方法バトル中の効果的な使い方と対策相性一覧表について詳しく掲載していきます。

今回、新たに登場したレアカード「吹き矢ゴブリン」は、新アリーナ9の「ジャングルアリーナ」でアンロックされます。ゴブリンや槍ゴブリンなどに続き、今度は射程距離の長いゴブリンの登場です。

 

『吹き矢ゴブリン』は、射程距離6.5と長い遠距離攻撃ユニット!

クラロワ「吹き矢ゴブリン」のバトル中の使い方と対策

 

 

今回、新たに登場した新レアカード「吹き矢ゴブリン」は、同時に登場した新アリーナの「ジャングルアリーナ」でアンロックすることができます。

また、吹き矢ゴブリンは、地上の「ゴブリン」、空中・地上の「槍ゴブリン」、直接タワーに攻撃をすることができる「ゴブリンバレル」に続く、4種類目のゴブリンです。

 

 

吹き矢ゴブリンの特徴としては、射程距離がロイヤルジャイアントと同じ「6.5」ですので、使い方によってはロイジャイを壁にしながら吹き矢ゴブリンで更にダメージを与えることもできます。

さらに、吹き矢ゴブリンの出し方によっては、タワーからのダメージを喰らわないで防衛施設を破壊できるようですが、防衛施設を出して無防備の状態で待つプレイヤーはいないと思うので戦略としては使えません。

 

関連記事→『クラロワ』アリーナ9でロイジャイを使ったガチで強い編成例

 

 

『吹き矢ゴブリン』のステータス

基本データ

クラロワ「吹き矢ゴブリン」

【アンロック】:アリーナ9(ジャングルアリーナ)

【ショップ購入】:可

【レアリティ】:レア

【タイプ】:ユニット

【コスト】:3

【攻撃タイプ】:単体攻撃型

【攻撃速度】:0.7秒

【攻撃目標】:空中/地上

【移動速度】:とてもはやい

【射程】:6.5

【配置時間】:1秒

 

ステータス

LVHPダメージ毎秒ダメージ
11235375
21355882
31486491
416370100
517977110
619684120
721693132
8237102145
9260112160
10286123175
11314135192

 

アップグレードコスト

カードレベル必要枚数必要ゴールド
11-
2250
34150
410400
5201,000
6502,000
71004,000
82008,000
940020,000
1080050,000
111,000100,000

 

 

『吹き矢ゴブリン』の入手方法

吹き矢ゴブリンは、アリーナ9(ジャングルアリーナ)でアンロックするレアカードとなっています。

入手方法としては、バトル中の勝利報酬としてもらえる宝箱、おまけの宝箱、クラウン宝箱などの全ての宝箱から入手可能です。

更に、ショップ画面より日替わりで購入することができます。また、クラン内で「カードの寄付」もできますので、比較的入手しやすいカードとなっています。

 

 

『吹き矢ゴブリン』のバトル中の効果的な使い方と対策

バトル中の効果的な使い方

ここからは、吹き矢ゴブリンのバトル中の効果的な使い方について掲載していきます。

 

吹き矢ゴブリンは、何と言っても射程距離が長く、攻撃速度や移動速度が他のユニットに比べて優秀です。

さらに、コストも3と低いので、デッキ自体の回転率は良くなります。

 

しかし、吹き矢ゴブリンは所詮ゴブリンですので、HPが低く「矢の雨」や「ローリングウッド」などの呪文系には弱いという難点もあります。

 

理想の使い方としては、壁ユニットの背後から出すことはもちろんのこと、対ユニット処理に使うことを意識して使うことで効果が得られます。

また、攻撃速度がはやいので、「ガーゴイルの群れ」や「スケルトンラッシュ」の処理にも向いていますが、ローリングウッド対策も兼ねてタワーの背後から出すようにしましょう。

 

クラロワ「吹き矢ゴブリン」の使い方と対策

 

それと、バトル終盤はロイヤルジャイアントのように、敵陣の中央に出すことで一気にタワーにダメージを与えることが可能です。

 

 

バトル中に出された時の対策

続いて、吹き矢ゴブリンをバトル中に出された時の対策について掲載していきます。

 

基本的に、吹き矢ゴブリンはHPが低いので、「ローリングウッド」や「矢の雨」などの呪文系カードで処理をするのが理想です。

私個人的には、吹き矢ゴブリンの為に処理をするのではなく、吹き矢ゴブリンを処理しながら攻め込むという考えから、吹き矢ゴブリンのターゲットを壁ユニットに向けて、背後からその他ユニットで処理をしながら進軍するというのがベストだと思います。

 

とは言っても、吹き矢ゴブリンのダメージは少々怖いものがありますので、できる限り早めに処理するように心がけるべきです。

 

 

『吹き矢ゴブリン』の相性一覧表

近日公開予定

 

 

まとめ

以上が、『クラロワ』吹き矢ゴブリンの【バトル中の効果的な使い方と対策】になります。

まとめになりますが、新たに登場した「吹き矢ゴブリン」は、射程距離が長いゴブリンですので、登場後活躍が期待できるカードであることが分かります。

しかし、『コスト3の割に微妙』という声もあるくらいですので、リリース後しばらくの間は様子見といったところでしょう。

 

また、期間限定で、ショップ画面からエメラルド150で「レベル6の吹き矢ゴブリン」を入手することが出来ますが、最低でも「レベル7の吹き矢ゴブリン」にならないとレジェンドアリーナでは使えないというのが正直な感想です。

 

その他のカードについてはコチラ
カード一覧

 

最近リリースした新カードの詳細はコチラ
『クラロワ』エレクトロウィザードの【バトル中の効果的な使い方と対策】

『クラロワ』執行人ファルチェの【バトル中の効果的な使い方と対策】

 

新カード登場の記事はコチラ
『クラロワ』アプデ速報!2017年1月に新カード4種類が登場!